|
湯葉といえば、京都。しかし、京都でも今や二軒しか自社製造のところはありません。私は、二年に一度仕事の関係で関西方面に出るのですが、京都千本下るのユバニさんには必ず行きます。方南町に豆腐屋さんがあるのですが、どうもどこからか仕入れてるのようなので何となくなのです。今回、ウォーキングでたまたま東飯能からのコースで巾着田を経由し高麗に行く途中で湯葉の文字。何じゃこりゃということで立ち寄りました。なんと、黒・緑・白の湯葉。ほかにみそ漬けの豆腐。目茶楽しくなりました。試しに、黒湯葉とみそ漬けを購入。夜、酒のつまみにみそ漬け豆腐。初めてで、中国の豆腐乳的な味かと思っていたのですがきわめて淡泊。しかし、後味はさわやかで美味しかったのですが、八丁みそなどの濃い味でつかると一段とうまいかもという印象でした。さて、黒湯葉ですが、本当に真っ黒です。とにかく、黒大豆は体にすごくいいとのパンフもあり、期待しつつ、明日以降の楽しみとして、間違いなくうまいと思います。うう、ウォーキングのコースとして、年に何回か、このお店絶対立ち寄りとして、行きたいですね。京都行くより近いし、うーーむ。次回は、ざる豆腐ねらってます。
|
|